ニュース一覧

壺春堂~句碑の前に

 壷春堂の句碑の前に、節分草と福寿草が咲きました。

 節分草などは最近では以前より見ることも少なくなったかと思いますが

句碑の前で日の光を浴びて元気に咲いております。

寒さが少しずつ去っていったとはいえまだ春には早く

地域によっては外出に自粛を求められているところもございますが

生命の息吹を感じて少しでも豊かな時間を過ごしていただければ幸いです。

 

 

句碑の前の節分草

松ぼっくりと落ち葉の間の節分草(白い花)

日を浴びている福寿草(黄色い花)

2021年02月23日

壺春堂~11月22日(日)13:00〜 ライブ配信を行います!~


 この度、壺春堂が国の有形文化財登録されることを受けて記念式典を行わせていただきます。
ただコロナの影響もあり足をお運びいただくことが難しい時期ではございます。
しかしながらその式典を皆様にもお伝えしたいということから
「壺春堂 国の有形文化財登録 記念式典」の様子をライブ中継いたします。

また記念式典では、皆様の寄付により作成された壺春堂の扁額の除幕式も行います。

お時間がある方はぜひご視聴ください!

https://youtu.be/S-XcwUw_icM




日時:11月22日(日)13:00〜16:30
場所:壺春堂
主催:一般社団法人 兜太・産土の会
出演:渡邉義孝、根本知
協賛:寄付者御一同様
撮影:蔵プロダクション
制作協力:株式会社Carpe Diem

当日はお二人の講師をお招きしております。
壺春堂の文化財登録にご尽力いただきました渡邉義孝氏、「壺春堂扁額」を揮毫いただいた
根本知氏のお二人に、壺春堂のことや兜太の書に纏わるテーマでお話しいただきます。
壺春堂と金子兜太の新たな切り口の解釈をお楽しみ下さい。

 

2020年11月19日

壺春堂~寄付者様名簿の掲載~


 先日のクラウドファンディングにおきまして、目標金額を達成できたことまことにありがとうございます。
寄付いただいた方々に対する感謝、またその感謝を忘れないことを目的としまして
寄付者様のお名前を当ホームページにて掲載させていただく予定です(掲載につきご了承いただいた方のみの公開となります)。
なお、その掲載の箇所につきましては今後正式なページを創って掲載させていただく予定ではございますが
まずはこちらのページにて掲載させていただこうと思います。

皆様、壺春堂・扁額プロジェクトへのご支援ありがとうございました。


【支援者様一覧】

中内亮玄 様
中内眞知 様
みさを 様
岡田英樹 様
齋藤達彦 様
増田 信雄 様
鈴木靖隆 様
石井律子 様
田口雅教 様
安西 篤 様
マッキーこと山中崇 様
はちすは童子 様
設楽 聡 様
あべくみこ 様
根岸七緒 様
株式会社CarpeDiem 様
MBS東肇 様
Shingo Aoki 様
メダカ 様
さっちゃん 様
寺阪桂子 様
望月 心 様
藤原操 様
石井 亜志太 様
株式会社Homie tokotonベース 様
滝茶屋 様
もち 様
グルーポ・マニャーナ 様
河西 志帆 様
関田 誓炎 様
清水和子 様
三好可成子 様
吉田香 様
ゆきりん 様
藤原蛍子 様
渡辺政治 様
田中亜紀子 様
天 海 様
小熊座俳句会 様

 

 


今後とも壺春堂への応援よろしくお願い申し上げます。

 

2020年10月01日

壺春堂~クラウドファンディング目標達成の御礼~

【クラウドファンディング目標達成のお知らせ】

7月から実施しておりました、扁額制作のためのクラウドファンディングが無事終了いたしました。
開始から、長いようであっという間の39日間でした。

支援総額:751,000円
ご支援頂いた人数:107人

ご支援いただきました皆さま、暖かいご声援を下さった皆さま、
SNS等で多くの方へ伝えてくださった皆さま、
本当にたくさんの方からの応援をいただきました。

何より、壺春堂をたくさんの皆さまに知っていただき、
応援したいと思っていただけた気持ちが嬉しく、私たちにとって大きな支えとなりました。

こんなにたくさんの方々の応援の気持ちをいただき、扁額を作って終わりではない。
終わりにしてはならないと、一層身を引き締める思いです。

“壺春堂を以前のように活気ある場所へと再生し、未来へ残したい。”

この初心を忘れず、壺春堂が人と人、人と町、昔と今、いろんな垣根を越えて繋がるきっかけの場所になるように。
かつての壺春堂のような、そんな場所にしていくことで、皆さまにお返ししていけたらと思っております。

コロナの影響はまだまだ気を緩められない状況です。皆さまもどうぞ、お体に気をつけてお過ごしください。
そして、落ち着いたらぜひ壺春堂へ遊びに来てください。

 

 


今後とも壺春堂への応援よろしくお願い申し上げます。

 

2020年09月29日

壺春堂~秩父FMの取材

 本日、壺春堂の取材として秩父FMの方々にご訪問いただきました。

 今回は生放送とのことで、緊張の面持ちで収録が開始がされました。

ですが、秩父FM様の取材をうけていくうちに、壺春堂を建物としてだけではなく、

この中にて過去に起こったこと、そして今後起こそうとしていることの一つずつを真剣に考えて

取り組んでいただいていることがわかり、とても良い収録になったかと思います。

秩父FM様、今後とも宜しくお願い申し上げます。

また、もし放送を見られた方がいらっしゃいましたら、感想などご連絡いただければ幸いです。

 

産土の会のメンバーへの取材

壺春堂の中を秩父FMの方へ説明する根岸氏

マスクながらに取材の対応をする現会長 菊池氏

2020年07月24日

壺春堂~扁額のためのクラウドファインディング開始~

 壺春堂には伊昔紅が開業した当時から存在する「一壺春」と書かれた書と扁額が残っています。

 

 産土の会では壺春堂を交流の場として再生していくにあたり、本来の名称である「壺春堂」の扁額を作り、

建物のシンボルとすることで壺春堂に再び命を吹き込みたいと考えておりました。

そして昨今そのご協力を集めるため「壺春堂のロゴと扁額を制作しようというプロジェクト」を立ち上げ

CAMP-FIRE様のサイトからクラウドファンディングを開始させていただきました。

 

詳細につきましてはクラウドファンディングのページをご参照ください。

なお、クラウドファンディングにおいて寄付を受け付けておりますが

当ページから直接寄付いただくことも可能です。

その場合の御礼の品についても同じものが揃えてございますので何卒宜しくお願い申し上げます。

 

当ページから寄付いただける方はこちらから

 

 

 


今後とも壺春堂への応援よろしくお願い申し上げます。

 

2020年07月23日

壺春堂~新理事長挨拶と寄付のお願い


初めまして、社団法人兜太・産土の会の理事長に就任いたしました菊池政文と申します。

念願の法人格を取得できました、私たち「兜太・産土の会」の最初の取り組みとして、
書道家、根本知氏の揮毫による壺春堂のロゴと、壺春堂のシンボルとなる扁額の制作を計画致しました。
これまでも法人の新メンバーにて個別に寄付を募っておりますが、昨今のコロナ禍の影響もあり、
なかなか目標額への到達は困難であります。
そこで達成への方策として「壺春堂扁額制作プロジェクト」を企画し、
寄付や、クラウドファンディングで資金の調達を図ることとなりました。

「兜太・産土の会」にご協賛いただいております皆様には不躾ではございますが、
これからもお力添えを頂きたいと思い、ご連絡させていただきました。
ご寄付の金額に応じて、僅かではございますが、当会オリジナルの返礼品をご用意しております。

皆様方のご尽力により壺春堂の更なる発展を目指しております。
皆様にはどうぞお力添えの程宜しくお願い申し上げます。

兜太・産土の会 理事長 菊池 政文

 


※プロジェクトにご賛同いただき、ご寄付いただける方につきましては

 「寄付について」からお願い申し上げます。


 



 

 

 

2020年07月18日

壺春堂~兜太・産土の会 法人化 及び 会長交代 のご報告


兜太産土の会にご賛同いただいいる皆様には、日頃より当会の趣旨、
目的にご理解をいただき、多大なるご協力賜りましたこと御礼申し上げます。

おかげさまで改修された兜春堂を登録有形文化財として現在文化庁に申請済みです。
当会では、昨年九月の第一期改修後のお披露目会以来、壺春堂の収蔵物の調査や整理活動を中心に行ってまいりました。
最近さらに金子兜太先生の幼少から青年期における、自筆の日記や文章などが発見され、
驚きとともにその調査・整理活動なども開始いたしました。

当会の目的であります、金子伊昔紅・金子兜太の顕彰及び、壺春堂記念館の開設を目指し、
さらに充実した活動を継続すべく、この度、兜太産土の会を一般社団法人化いたしましたことをご報告させていただきます。
それに伴い当会副会長であった菊池政文が新代表理事に就任いたしました。

今後の当会の活動としましては、収蔵物の調査整理のほか、
壺春堂の屋根、外壁などを中心とした建物の修理、展示物やガイドブック・解説書の作成などを行っていきたいと考えております。
併せて文化活動といたしまして、壺春堂記念館ガイドボランティア養成講座や伊昔紅・兜太俳句研究会の開催、
さらには国の内外の人々を対象にした国際現代俳句アカデミーの開校などを目指しております。
また、壺春堂だけでは、すべての貴重な収蔵物を展示するには面積的に困難であるため、
隣接する空き住宅を利用し、壺春堂俳句館として展示スペース、収蔵スペース、多目的スペースに活用すべく整備してまいります。

以上のように、当会は多様な方々の参加の下、伊昔紅・兜太の顕彰を中心として、
俳句の町皆野の文化的活性化を目的に、継続的に様々な活動を行ってゆく所存でございます。

ご賛同いただける皆様方には、賛助会員としてご協力賜ります様、よろしくお願い申し上げます。

尚、賛助会員と登録する場合、年会費として3000円を頂戴しております。
つきましては、①氏名、②ご住所、③お電話番号、④メールアドレスをご記入いただき下記のメールアドレスinfo@koshundo.jpへお送りください。

今後、賛助会員の方々に対する様々な特典及び催しを企画いたしまして、ご通知申し上げます。


兜太・産土の会 会長 根岸 茉莉

 


 

 

 

2020年07月18日

壺春堂~文化財登録について各誌で報道されました。

壺春堂母屋と土蔵が文化財登録されることについて、新聞各紙に掲載されました。
同時に登録となる「田中家長屋」のある小川町は、兜太の母の出身地でもあり、不思議な縁を感じております。

壺春堂を交流の場として再生させるにあたり、直近の具体的な活動として、壺春堂のロゴおよび扁額制作を予定しております。

本来の名称である「壺春堂」の扁額を作り、建物のシンボルとすることで、壺春堂に再び命を吹き込みたいと考えております。
扁額は場所のシンボルとして、ロゴは幅広く認知を広める役割として、末長く寄与していくことと思います。

そのための資金集めとして、近々クラウドファンディングを公開予定です。
公開されましたら、こちらで告知いたします。引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

(朝日新聞社様)

(埼玉新聞社様)

(埼玉新聞社様)

(毎日新聞社様)

(讀賣新聞社様)

※50音順

 

2020年07月18日

壺春堂~母屋と土蔵が登録有形文化財になる見通しとなりました。


 壺春堂について昨日(17日)国の文化審議会が文部科学相へ登録を答申しました。

母屋は歴史的景観に寄与しているだけでなく、文学的価値があるものとしても評価されました。

皆さまのお力添えにより、ここまで辿り着くことが出来ました。

引き続き、壺春堂の発展のため精進して参ります

今後も壺春堂をよろしくお願いいたします。

 

<埼玉県 県政ニュース>

http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2020/0710-09.html

 


 

 

 

2020年07月17日

【再放送】BS-TBSの番組「高島礼子が家宝捜索!蔵の中には何がある?」が再放送されました

2020年7月12日 17:00~18:54におきまして
昨年の3月17日にBS-TBSにて放映された「高島礼子が家宝捜索!蔵の中には何がある?」に出演しておりました壺春堂が再放送されました。
当時からはカフェ様式の受付であったり内部資料の整理など変わっているところもございますが、
再放送をご覧になって再度ご興味を持たれること等ございましたら、お気軽のお問い合わせいただければ幸いです。


https://www.bs-tbs.co.jp/culture/kura/


演回:#38「有名人のご実家で買取り2時間スペシャル/秩父」

ホームページはこちら

2020年07月12日

壺春堂~屋根裏補強工事~

 新型コロナウイルスの影響がまだ完全に消えていない昨今ではございますが、

壺春堂では少しずつ活動を再開しはじめております。

そのような中の一つとして7月8日(水)壺春堂の屋根裏について補強工事が行われました。

この工事は、岡田工務店様にお願いしており壺春堂の2階にあがって

掃除であったり雨漏りをしないためのシートの設置等をしていただきました。

これによって大切な資料や壺春堂自体の保存体制が少しずつではありますが整ってまいりました。

今後とも壺春堂を後世に残すための活動に尽力いたしますので何卒宜しくお願い申し上げます。

 

壺春堂の2階です。昔ながらの屋根のつくりなどがわかります。

 

同じく壺春堂の2階の別側の写真です。木箱なども保管されております。


作業をしていただいた岡田工務店様(右側2名)です。

 


今後とも壺春堂への応援よろしくお願い申し上げます。

 

2020年07月08日

壺春堂~壺春堂の春


 壺春堂に設置されている句碑のそばに赤紫の花が咲きました。

おおかみを〜の句のそばに咲いている赤紫の花は「ヤシオツヅジ」と云うそうでして、

何とこれは両神山の代表的な花であるとこの時に知りました。

その事を全く知らずに隣の石に両神山(龍神)の句を彫ってもらっていました。

不思議な導きを感じます。

<記 金子桃刀氏>

 

 

 

 

 

 

 

2020年04月04日

壺春堂~梅の花が満開となっております


 壺春堂の庭にある梅の花が満開となっております。

世間では生活に影響を与える色々な問題が発生しておりますが

それらの収束をただただ祈るばかりでございます。

まだ空気に冷たさが残る季節ではございますので

心身ともにご自愛くださいますようお願い申し上げます

 

 

 


 

 

 

2020年03月01日

壺春堂~歴史調査を開始しました

 「歴史を保存する」ということはこのプロジェクトの大きな目的の一つです。

そのプロジェクトの一環として、産土の会の榎本様が主体となり

壺春堂やそれに関連する著名な方々の関係を整理することを開始いたしました。

具体的には壺春堂にある文献の整理であったり壺春堂にゆかりのある方々からの聞き取り等を行わせていただいたり

記録や記憶の収集から始めております。

これには多くの資料を探し出す必要があり、長い作業になるかと思われますが

皆さまにおかれましては何卒ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

写真中央:産土の会 榎本 順江様

 

 

2020年02月01日

壺春堂~句碑が日本経済新聞社様に掲載

2020年1月19日に日本経済新聞社様にて壺春堂にある句碑の写真が、

「いま 輝く 俳人兜太の『現役大往生』」という記事とともに掲載されました。

 

撮影は「井上昭義」様、記事については「内田洋一」様となっております。

日本経済新聞様、取材等ありがとうございました。

 

 

 

 

2020年01月19日

壺春堂~謹賀新年

謹んで新年のご祝辞を申し上げます。

 

旧年中おいて皆さまより御支援いただきましたこと厚く御礼申し上げます。

本年も当プロジェクトの目的達成のため一層努力して参りますので

変わらぬ御支援を何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

2020年01月01日

壺春堂~初冬の頃より~

今年は皆さまからのご支援を受け改修工事や、金子兜太百年祭などに熱気を帯びていた壺春堂にも
立冬からひと月経ってようやく冬が訪れ、寒い日を実感しております。

そのような折、壺春堂の庭木達が驚いたように紅葉を始めました。

寒い冬空の下、息をひそめてしまいそうな時期ではございますが
庭木達の賑わいの中、壺春堂が今年皆さまからいただいた暖かさへの感謝と
壺春堂の今後に思いを馳せる時間ができました。

12月に入り寒い日が続く昨今、皆さまにおかれましては体調にご留意いただき
壺春堂とともに暖かい冬を過ごしていただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

2019年12月08日

壺春堂~文化財登録に向けて~ 1.現地視察

 かねてより申請しておりました壺春堂の文化財登録につきまして、

11月27日(水)に文化庁及び埼玉県から、担当の方々が現地視察としていらしていただきました。

壺春堂に保管されている兜太・伊昔紅にまつわる重要な資料のほか、

建物自体の様式についても対象になり得るものである等ありがたいお言葉をいただいております。

今後、文化庁内での打合せ等を経て、良い結果であった場合、正式に認定を頂ける流れとなります。

まだすぐに認定という状況ではございませんが、こういった目の見える過程を経て

少しずつではございますが、前に進んでいることを皆さまにご報告できることが喜びでございます。

今後とも文化財登録、及び保管・運営に向けて対応してまいりますので、

皆さまの変わらぬご支援等のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

 

文化庁の方(画像右、及び奥)に壺春堂の設備や、内容をご説明している桃刀氏

 

壺春堂の外観等について昔ながらの様式である等ご確認いただいております。


壺春堂に保管されている資料についても写真を撮るなど、調査いただきました。
※画像には開かれた資料等の関係でぼかし処理を施しております。

 


今後とも壺春堂への応援よろしくお願い申し上げます。

 

2019年11月27日

金子兜太百年祭

2019年9月23日午前中に兜太生誕100年にあわせて壺春堂の修復御披露目会が開催されましたが、

午後において「金子兜太百年祭」が町文化会館ホールにて行われました。

こちらの会では、金子兜太の映画「天地悠々」の上映会や

金子兜太にゆかりのある著名人の方々がリレートークを行うなどの催しが行われました。

URL:http://www.minano.gr.jp/2019/09/03/9377/

 

町文化会館ホールでは、売店なども出ていたり、また俳句の投稿募集も行われていました。

 

開催前の会場はほぼ席は埋まっており、最終的には立ち見の観客もでるなどの好評のなか開催されておりました。


リレートークでは金子兜太にゆかりのある方々が思い思いの金子兜太への尊敬や思い出を語られておられました。



リレートーク後にはお世話になった方々が登壇し、金子兜太百年祭のお祝いを行っておりました。

最後には、秩父音頭が披露されました。その際には会場の呼びかけにこたえ、石木戸道也町長なども音頭の輪に加わっておられました。

 

2019年09月23日

壺春堂~修復御披露目~

2019年9月23日の金子兜太生誕100年にあわせて壺春堂の修復御披露目会を無事実施することができました。

皆さまにおかれましては、足場の悪い中壺春堂まで御足労いただき誠にありがとうございました。

当初予定していた人数よりも多くご来場いただくほどの盛況のうちにお披露目会を行うなうことができました。

皆さまのご支援、ご声援のもと壺春堂が生き続けていくことを実感したこの日を大切に思い

壺春堂を保存・活用するため、今後も活動を行ってまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。

詳細につきましては、イベント情報の壺春堂グランドオープンをご参照ください。

 

 


今後とも壺春堂への応援よろしくお願い申し上げます。

 

2019年09月23日

壺春堂~改修工事の進捗報告【完了】

おかげ様で壺春堂の工事がほぼ完了の状況まで進みました。

皆さまの大切な場となってもらえますように色々な面にこだわった壺春堂が完成するのはとても嬉しい限りです

このような気持ちの中、明日のグランドオープンに皆さまにお披露目できること本当に感謝しかございません。

応援いただいている皆さま、誠にありがとうございます。

これからもこの気持ちを忘れることなく邁進してまいりますので

明日のグランドオープン、及び今後の活動につきましても何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

カウンターの内装がほぼ完成いたしました。
明日までには細部まで整理され、美しい状態の壺春堂を皆さまにお届けすることができるまでになりました。

店内も、皆さまに入っていただくスペースも壁や天井はそのままに、
洗練された空間の中で壺春堂を感じていただけるデザインとなっております。

壺春堂は博物館の機能を持ち、兜太・伊昔紅のゆかりの品々の保管も行っております。
この博物館の充実に向けても当プロジェクトは今後も活動してまいりますので、何卒変わらぬご支援宜しくお願い申し上げます。

グランドオープンでは亀沢屋様にご協力いただき、兜太に関するチョコレートを販売いたします。
とても綺麗なお菓子に仕上がっており、観賞用としてもご利用いただけるほどかと思われます。
この機会にぜひお求めいただければと思います。

 

9/23(月)のグランドオープンでは皆さまにお会いできることを愉しみにしております。
今後とも壺春堂への応援よろしくお願い申し上げます。

 

2019年09月22日

壺春堂~改修工事の進捗報告②

壺春堂の工事状況が進んで参りました。

以前テレビ放送「高島礼子が家宝捜索!蔵の中には何がある?」で取り上げられた壺春堂の内装などについても、工事が無事進捗しております。

内装外装ともに完成像が見えはじめ、この場で皆さまとお会いできる日を今から心より愉しみに思っております。

 

内装において、皆さまをお出迎えさせていただくカウンターができ始めました。
この場が皆さまと壺春堂の架け橋となるよう邁進してまいります。

広く新しい空間となりつつも、天井や柱などには今までの壺春堂の歩みを残すよう工事が進められています。

当時使われていたレンガの竈などは安全性を考慮しつつも、その空間を大切にしております。

外観も壺春堂の雰囲気を広げられるような造りになっております。

 

工事内容につきまして、皆さまのご支援にお応えできるものになるよう一同邁進してまいります。
今後とも壺春堂への応援よろしくお願い申し上げます。

 

2019年09月02日

壺春堂~改修工事の進捗報告①

壺春堂の工事が着々と進んでいます。

8月に入り、出入口や外壁の改修が行われています。

プロジェクトメンバー一同、期待すると同時にこれからのやるべきことの多さに負けじと頑張っています。

 

金子医院への入り口を閉鎖して工事しております。
金子医院へは裏の駐車場へ直接お越しください。

多くの方にご来客頂くため入口は当時を残しつつも安全性を確保しています。

入っていただきやすいような外壁にすべく検討しております。

 

皆さまのおかげで工事の進捗も順調の状況です。今後とも壺春堂への応援よろしくお願い申し上げます。

 

2019年08月01日

壺春堂~おおかたづけ~

壺春堂の保存工事に向けて、大掃除が行われました。

その中には色々な物品も出てきており、兜太先生と産土の会のメンバーとのゆかりの品なども出てきました。

 

 

内部に保存された昔の品々

産土の会総出で片づけ中

産土の会のメンバーとの思い出の品も出てきました

 

一部のものについては記念館に展示予定ですので、グランドオープンまで今しばらくお待ちください。

 

2019年06月22日

再生・保存プロジェクト 工事契約を締結いたしました。

壺春堂のグランドオープンに向け令和元年6月1日に壺春堂の工事契約の締結を行いました。
この工事は産土の会の壺春堂再生・保存プロジェクトに賛同いただいた皆様からの寄付のもと壺春堂の補修と博物館・カフェ建設のために行われます。
工事日程は令和元年9月23日のグランドオープンにお披露目できるよう実施されます。

 

※手前:工事契約書に署名する産土の会代表 根岸茉莉
 後ろ:工事を担当いただく岡田工務店様

無事契約の締結が行われました。

 

締結後の記念撮影(壺春堂句碑の前にて、産土の会メンバーと岡田工務店様)


今後も壺春堂の再生・保存のために尽力してまいりますので皆さま方におかれましては変わらぬご支援をいただけますようよろしくお願い申し上げます。

2019年06月01日